仕事の特徴・魅力

features

ケアマネジャーに
特化した会社です。

ケアマネジャーとして
本来あるべき仕事が
出来る環境、
人材が揃った会社が
マロー・サウンズ・カンパニーです。

当社は全国を見渡しても珍しい〈ケアマネジャーのみ〉が在籍する「併設の介護サービスを持たない単独型の居宅介護支援事業所」です。
厚生労働省の統計では、約90%の居宅介護支援事業所は併設サービスを持っており、当社のような単独型の居宅介護支援事業所は約10%程度となっています。
〈併設の介護サービスがない〉ことによる自由度の高いケアプラン作成。
当社は単独型の居宅介護支援事業所という形態でご利用者様の意向に沿った公正中立なケアマネジメントを実践しています。
(※厚生労働省や介護保険制度改正の度に「単独型の居宅介護支援事業所が望ましい」と言われています。)

入社後の流れ

入社後の流れ
入社後の流れ
基礎を築く

基礎を築く

最初の1年間は、先輩ケアマネジャーとの同行訪問を通して、毎月のケアマネジメント業務を覚えるフェーズです。未経験からでも業務ができるように、書類整備やアセスメントに関してのマニュアルも完備しております。また1事業所に複数のケアマネジャーが在籍しているため、サポートしやすい環境が整っています。

スキルアップ

2年目は1年目の経験を活かしながら、正確かつ迅速なケアマネジメントを実現するフェーズです。この頃には専門研修Ⅰを受講する時期となります。
法定研修費用の会社負担に加え、研修も勤務扱いとして給与を支給。さらに時間外研修には手当があり、あなたのキャリアアップをしっかりとサポートします。

スキルアップ
主任ケアマネジャーへ

主任ケアマネジャーへ

3年目は、主任ケアマネジャーへのステップアップを見据え、専門知識と実践経験を積み重ねる重要な時期です。
地域の社会資源に関する知識を深め、利用者の状況に合わせてより適切なサービスを提案・調整します。また医療、介護、福祉など、多職種との連携を深め、効果的なチームケアを目指していただきます。

地域を支える

5年目以降は主任ケアマネジャーとして、自社のみならず地域全体を視野に入れ、幅広く活躍できる人材を目指して頂きます。
事業所内では各ケアマネジャーの困難事例や判断に迷うケースについてサポートして、事業所を支える要として活躍して頂きます。

地域を支える

当社の風景

当社の風景01
当社の風景02
当社の風景03
当社の風景04
当社の風景05
当社の風景06
当社の風景07
当社の風景08

本ホームページより直接ご応募いただき採用となった方には、入社祝い金として20万円をプレゼント致します。
詳しくは各募集要項ページの応募方法をご覧ください。